※当ブログのリンクには広告が含まれています

鰆の味噌漬け

 ※当ページのリンクには広告が含まれています
料理

パントリー芦屋店で、天然の鰆の切り身が4切れあったので即買いしました(1パック3切れはよく見かけるけど、4切れって少ないです。)

味噌をむだ使いしたくないのでギリギリの量で漬けたいところ(私は2度づかいとかしなくて一回ごと使い切り派です)。

鰆4切れが包めるくらいの長さのラップを広げて、味噌白味噌合わせて大さじ1強に、醤油とみりんをたらり。甘いのが苦手な人でもみりん(砂糖とかアガベシロップとかメープルシロップでもOK)は足したほうがいいです。塩気だけだと味がまとまらない時がある。味噌ほかの調味料を、ラップが裂けないように気をつけながらくるくる混ぜます。金属製のスプーンだと引っかかりやすいかもなので、私はボダムのマドラーでくるくるしてます。

(余談:ボダムのこのマドラーは、今はもう販売してないのでメルカリとかでみつけると思わず買ってしまいます。ホットドリンクでも、グラスで冷たい飲み物の時も、今日みたいに調味料でも使い勝手がいいのです。長いタイプと短いタイプの2種類あります)

ラップの味噌の中でに鰆を置いて味噌が回るようになんとなくペタペタやって空気を抜くようにピチっとラッピング。滲み出たらいやなのでもう1枚ラップで包んで。それでも心配な方はジッパーバッグに入れた方が安心です。

冷蔵庫で一晩置きます。しっかり味がお好きな方は2晩置いてもいい。

グリルで焼きます。味噌が焦げやすいので、面倒くさいけどなるべく味噌を取って焼いたほうがいいです。そのほうが美味しいから。

中火の弱火で片面2、3分。

ひっくり返して、1、2分くらい。

冷蔵庫から早めに出して、常温に戻しておいたら、もっと早く焼けるかも。

漬け込みに使い終わった味噌の量はこれくらい。これくらい少ないと心置きなくありがとう&さようならできます。

漬け魚は買う派の方は、淡路島のこちらのお魚をどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました