※当ブログのリンクには広告が含まれています

自家製干し柿 2022.20.3~

 ※当ページのリンクには広告が含まれています
料理

伊丹市のファーマーズマーケットスマイル阪神で渋柿(小粒)を見つけて2袋(10個/袋)購入。

1袋¥300ですよ!奥さん!!

干し柿用の柿を見たら買わずに通り過ぎることができないwww

10月3日(月)に干しました。※ 干し柿の完成まで追記していきます。

とっても瑞々しいきれいな柿でした。みためのおいしそう感とは裏腹になめるとシブ味しかないw 渋柿なのであたりまえ
アクが強いので素手でやると指先がやられます、、、ポリエチレン手袋をはめて皮むきしました
むいた柿を熱湯に10秒ドボンして引き上げてから、
私はさらに35度の焼酎にくぐらせます
ヒモの「より」をゆるめたすきまに柿のヘタの木をはさんでいくやり方が簡単なのに今回はそれを忘れていて結んだので手間がかかりました

【3日後】昨日まで気温30度近くで暑かったのに今朝は急に20度。

寒い!干し柿は表面がかなり乾いて小さくなって色濃くなってます。

【4日後】空気が乾燥しているので、さらにちぢんでます。

【6日後】本日は気温16度で雨。寒い?

【8日後】数日ぶりの晴れ。お隣のお庭のグリーンに焦点あってるw

【10日後 完成】食べました!外側固めで中がトロッとした干し柿の完成!

昨年2021年の干し柿ブログはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました