※当ブログのリンクには広告が含まれています

【甘さ控えめ】自家製めんつゆの作り方

 ※当ページのリンクには広告が含まれています
お止めいただきたいシリーズ

作り方

香川魚連の中羽いりこ、昆布、かつおぶし、醤油3種類、日本酒、みりんで作ってます。

まずは、バーミックスのジャグに水800ccを入れ、中羽いりこと昆布も入れて冷蔵庫で一晩おきます。

  • 水 800cc
  • 利尻昆布 5㎠ くらい ※
  • いりこ 15匹くらい ※

水だしで旨みを抽出します。臭みのないすっきりしたお出汁がとれます。やわらかな雑味も旨味のうちと考えて腹わたもとりません。大きないりこは取ったほうがいいかも。

(余談:バーミックスのジャグをマグカップがわりにしてココア飲んでた輩(長男)がいたことを思い出すw、、、過去投稿「それはマグカップではない#お止めいただきたいシリーズ

一晩置いた水出しを、いりことこんぶは取り除いて、鍋にあけます。

火にかけて沸騰したら、ヤマキ新鮮一番花かつお25g(画像は過去の30gですが現在は25g)を鍋に入れます。

5分くらい煮出して、粗熱がとれるまでさまします。

90度に冷める時、旨みがよく抽出されるとどなたかの料理本で読みました。

次は、調味料を入れていきます。

日本酒をレードルにこのくらい。

計量カップで計ったら、45ccくらいでした。

大さじ3くらい。

日本酒は、醸造アルコールが入ってないものを選んでます。

次にみりんも入れます。

日本酒と同じくらいの量です。

甘めが好きな人は多めでもよいかも。

みりん風とかではなく、おいしいみりんを使います。

画像は三河みりんで、アルコール感が強めです。

最近は、味の母を使ってます。

味の母は、まろやかな風味です。

みりんを加えたら火にかけます。

アルコールを飛ばしたいので沸騰したらふつふつするくらいの中火にして5分沸かします。

次に醤油を入れます。

キッコーマンの丸大豆醤油とかめびしの濃口醤油でレードル1杯分くらい。

薄口醤油はちょびっと足すくらい。

醤油を入れてわーっと沸いたらあまりぐらぐらと煮立たせず、火を止めます。

味付けはこれでおしまい。粗熱がとれるまでこのまま冷まして、かつをぶしを取り出します。

取り出し方はいろいろです。

ボウルとざるで濾すのもあり、使い捨てのポリエチレンの手袋をして手で取り出すのもありですが、今回は、横着してみそこしで濾しました。

お出汁のかつおぶしはぎゅっとしぼらないとレシピ本に買いてありますが、私はかまわずギュッとしぼってしまいます。

家庭料理だしね。もったいない。

だしがらのかつおぶしを炒って、ふりかけにしてもおいしいです。

面倒なので私はあまり作ってませんがww

めんつゆを保存瓶に入れて完成です〜。私は器用なので鍋から直接ビンに注ぎ込みますが、ロートを使った方が安心です。

今回はゼンケンのレンタル浄水器アクアセンチュリー2 MFH-112Nの水で作りました。

ゼンケンさんのレンタル浄水器には15年以上お世話になってます。

熱々のめんつゆを作って、すぐ冷やしてすぐ食べたいときありますよね?

そんなときはこちらの方法をお試しください。

作りたて熱々めんつゆをすぐ冷やす方法

土井善晴さんの熱々めんつゆの急冷方法

ボールがあれば短時間で冷やせます。

そうめんのおすすめは、揖保乃糸 黒帯(家庭用 ダンボール箱)

そばのおすすめは、滝沢食品の十割そば

2022.2.24追記:高1次男がこのめんつゆを使ってきつねうどんを作りました

コメント

タイトルとURLをコピーしました